夏の着物はどんな種類がある?~暑い時期も凛とした着物姿で涼し気に~

スタッフのおすすめ

今年も早くも折り返し地点。暑さが厳しくなってきましたね。ご存知の方も多いかと思いますが、当店「京都着物レンタル 夢館」のある京都は盆地の為、夏になると非常に蒸し暑くなります。実際、私自身も初めて京都の夏を経験した年にはあまりの湿度の高さに息苦しさを感じたほどで、それ以来毎年どう乗り切ろうか頭を悩ませてしまいます…。

 

さて、今回は、そんな暑くなってくる時期の結婚式やお茶会でも快適にご着用いただける、夏のお着物について紹介していきたいと思います!当店が取り扱っている商品の画像とカタログリンクも併せて載せていますので、お着物に触れる機会が多い方も、いまいちピンと来ないなという方も、お着物選びの参考にしていただければ幸いです。

まず、暑い時期にぴったりなお着物をご紹介する前に、雰囲気が伝わりやすいよう、比較として普段ご利用いただいている「袷」のお着物について紹介します。

袷 黒留袖

こちらは一般的には10月から翌年5月までご着用いただけるお着物です。生地を2枚縫い合わせており、しっかりとした裏地がついています。その為、透け感は全くありません。ただ、10月~5月のお着物とは言っても、暑い時期には絶対に着てはいけないというわけではありません!結婚式にてお相手のお母様が袷の留袖を着用することを既に決められている場合や、ドレスコードがあるパーティーやフォーマルシーン、その他様々な状況があるかと思います。そのような場合は、襦袢や下着を夏物にしたり、保冷材や冷えピタを活用したりするなどの工夫をしていただければ、夏本番であっても多少暑さを和らげていただけます。また、少し肌寒さを感じる初夏や朝夕のお出掛け、空調のきいた会場での式典など、気候や会場に合わせて着用していただいても全く問題ありませんのでご安心ください。

単衣

続いて「単衣」のお着物です。

こちらは先ほど紹介した袷のものとは違い、身頃部分に裏地がついていないお着物です。1枚で仕立てられている為、比較的軽く風通しが良いという特長があります。実際に、袷と単衣のお着物を両方ご試着されてみたお客様も、袷のご試着後にこちらを羽織られた瞬間「すごく軽くて楽」と驚かれていました!透け感に関してもそこまで目立つことはない為、お写真を撮る際も袷のお着物とそこまで変わりない点も嬉しいポイントです。

単衣の黒留袖

単衣は昔からのしきたりでは、6・9月にご着用いただくことが勧められてきました。

ただ、最近では温暖化の影響により5月後半でもかなり暑くなってくるため、早めのご着用を選ばれる方も増えてきています。

単衣の黒留袖カタログはこちら>

単衣の訪問着カタログはこちら>

 

また、これまで当店のレンタルでご利用いただけた単衣のお着物は黒留袖と訪問着のみでしたが、今年から色留袖のお取り扱いを開始いたしました。

単衣の色留袖

単衣の色留袖カタログはこちら>

今後も入荷を予定していますので、追加されるまで今しばらくお待ちください!

夏着物(薄物)

夏着物は一般的な着物とは違い、薄物と呼ばれているように、非常に透け感のある織り方がされています。手触りもさらっとしており通気性もよい為、暑い時期でも涼やかな印象を感じられるかと思います。この「絽」のお着物の一番の特徴は、織り方によって縞柄に透けている点にあります!これによって透ける面積が比較的抑えられ、フォーマルな場でも着ていただけるお着物になっています。

絽 訪問着

絽の訪問着カタログはこちら>

絽 黒留袖

絽の黒留袖カタログはこちら>

当店夢館でも、黒留袖と訪問着はレンタル商品のお取り扱いがございます。7〜8月頃の盛夏時期の結婚式やお茶会、パーティー等の場でご着用ください!※ただ、お茶席でのご利用については、流派や先生の意向をご確認の上お選びください。

絽のお着物とは違い、全体的に透け感のあるお仕立てになっています。こちらは透け感が強い為、多少カジュアルなお着物になります。そのため、セミフォーマルや普段着として観劇や普段のお出掛けの時にもお気軽にご着用いただけます。

夏着物が気になった方へ

以上、暑い季節にも快適にご着用いただけるお着物を簡単に紹介させていただきました。せっかくのお祝いのお席や集まりですし、暑さを我慢した結果体調を崩してしまったなんてことは避けたいですよね…。この記事をきっかけに、少しでも夏の時期のお着物に対する抵抗や不安が小さくなっていたら幸いです。

当店HPに掲載されているコラムにも詳しくまとめられていますので、「そもそもこの場面では何を着たらいいのだろう」「お写真写りが気になる」「帯はどんなものを合わせたらいい?」など気になることや疑問がある方はそちらも併せてご覧ください。

着物のTPO>

夏用留袖とは>

 

また、実際に見てから考えたいという場合やその他不安がございましたら、当店の無料お下見会にて、ご試着をして頂きながらご相談に乗らせていただくことも可能です。ご予約承っておりますので、もし当店に足を運んでいただける場合は是非ご利用ください!

無料お下見会のご予約はこちら>

 

「この時期は何を着るのが適切なのかな。」とあまり悩まず、その時々の気候や状況に合わせて着用し、凛とした素敵なお着物姿で大切な1日をお過ごしください。今年も長い夏になりそうですが、水分補給をしっかりしつつ、体調に気を付けて過ごしましょう。私は大好きなかき氷と共に乗り越えます…(*^^*)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。