結婚式に参列!着物選びのルールについて~立場、未婚・既婚~

結婚式

結婚式に参列する際の着物選びって難しいですよね。両親、姉妹、従姉妹、友人によっても選び方が異なりますし、既婚か未婚かによっても異なってきます。調べれば調べるほど、よく分からなくなってきますが、着物のルールはそんなに複雑ではありません。今回は、「このルールさえ守っておけば大丈夫!」なように、立場別の選び方を徹底解説いたします。

 

 

そもそも着物の種類によって何が違うの?

まず、結婚式で着用する着物の種類についてご紹介します。
女性用の着物には、主に黒留袖、色留袖、訪問着、振袖があります。
それぞれ、色、形、柄がつく部分が異なります。そして、それぞれの着用できる人、格が異なってきます。

 

格について

着物の種類によって【格】が変わってきます。つまり、選ぶ着物の種類によって、どれくらいフォーマルな着こなしになるかが変わります。
まず、着物は第一礼装と準礼装の2種類に分けることができます。

黒留袖、色留袖、振袖は第一礼装。つまり、一番格式が高い着物です。したがって、結婚式においては新郎新婦の親族が着用する着物になります。
そして、訪問着は準礼装になります。留袖などよりは格が低い着物ですが、フォーマルな着物であることに変わりはないので、新郎新婦の友人や、遠い親戚の方、会社関係の方であれば、訪問着を着用して頂くことをお勧め致します。

・第一礼装→黒留袖、色留袖、振袖
・準礼装→訪問着

※当店の色留袖の多くは紋が3つの【三つ紋】です。三つ紋の場合、第一礼装ではなく、格の高い準礼装と考えることもあります。

 

着用できる人について

女性の場合、既婚か未婚かによって、選ぶ着物が変わってきます。
黒留袖は既婚者のみ、振袖は未婚女性のみ、そして色留袖、訪問着はどなたでも着用できます。結婚の有無、年齢などによって、選ぶ着物が変わってきます。

黒留袖→既婚女性のみ着用可能
色留袖、訪問着→既婚、未婚どちらでも着用できる
振袖→未婚女性のみ着用可能

立場別お勧めの着物

着物の種類、格についてお分かりいただけたと思います。続いて、具体的な立場別にお勧めのお着物をご紹介致します。

新郎新婦の母、祖母

新郎新婦のお母様、おばあ様は黒留袖を着用するのが一般的です。
最近は、チャペル向けの華やかで優しい色合いの黒留袖が人気です。桂由美さんのお着物は、特に人気です
また、神社やお寺で式をする場合は、定番の古典柄が人気です。

桂由美の黒留袖

T388 桂由美 ピンクぼかし 薔薇にリボン

こちらでは「母親世代自らが選ぶチャペル向け留袖」、「娘世代お勧めのチャペル向け留袖」について紹介しています!ぜひ参考になさってください!

母親世代が自ら選ぶ! 「こんな留袖着てみたい 」チャペル挙式向け留袖特集

娘世代が選ぶ!「お母さんに着てほしい」チャペル挙式向け留袖特集

新郎新婦の父

新郎新婦のお父様はモーニングを着用するのが一般的です。当店では、モーニングセットのレンタルもしています。
神社やお寺で結婚式をする場合でも、ほとんどの方がモーニングを着用しますが、たまに黒紋付羽織袴をレンタルする方もいます。

モーニングレンタル

紋付袴レンタル

新郎新婦の叔母

叔母様の場合は、結婚しているかしていないかによって変わってきます。
既婚者の場合は黒留袖未婚の場合は色留袖を選ぶことが多いです。しかし、結婚していても年齢が若い場合は、華やかな色味の色留袖を選ぶ方もいらっしゃいます。
定番の古典柄も人気ですが、最近は、淡い色味の色留袖や、ダイナミックな色柄の色留袖の人気も高まって来ました。

菊の色留袖

E281 吉澤の友禅 水色 万寿菊

 

新郎新婦の姉妹

姉妹の場合でも、結婚しているかによって変わってきます。
既婚の姉妹の方は、色留袖か黒留袖を着用します。黒留袖だと落ち着いた印象になるので、華やかにされたい場合は色留袖がお勧めです。
そして、未婚の場合は、振袖を着用します。しかし、年齢によっては色留袖を選ぶこともあります。
未婚の方の場合、30代前半までの方は振袖、30代後半からは色留袖をお選びになることが多いですが、厳密なルールはありません。着用者様のイメージや、結婚する方との関係性を考慮した上で選ぶのが良いかと思います。
結婚式に参列する際の振袖は、古典柄を選ぶことをお勧め致します。成人式向けの、個性的な振袖も素敵ですが、お呼ばれの場合は花嫁様を引き立てる振袖を選んでみてください。

緑の振袖

R1351 緑 豪華古典松竹梅

結婚式におすすめな振袖はこちら

 

新婦新婦の従姉妹

既婚の従姉妹の場合は、色留袖か訪問着のどちらかを着用するのが良いかと思います。色留袖だと格がより高くなります。
新郎新婦との距離が近い場合や、格式高い式の場合は、色留袖がお勧めです。反対に、新郎新婦との距離がそこまで近くない場合や、カジュアルな雰囲気の式であれば、訪問着で十分かと思います。
未婚の従姉妹の場合は、振袖、色留袖、訪問着のどれかを着用します。年齢、雰囲気によって選んで頂くのが良いと思います。

藤色の訪問着

H1255 薄藤 四君子

 

新郎新婦の友人

友人として、式に参列する場合は、未婚の場合は振袖、既婚の場合は訪問着を選ぶのが基本です。しかし、年齢によっては未婚の方が訪問着を選ぶこともあります。
訪問着の帯を選ぶ際は、金糸や銀糸が使われている豪華な帯を選ばれると、結婚式らしいコーディネートになるのでお勧めです。夢館は、着物と帯の組み合わせは自由なので、自分好みのコーディネートを組むことができます。悩んだ時はおすすめ帯の中から選んでみて下さい!

 

 

以上、立場別のお勧めの着物についてでした。ご親族の場合、新郎新婦との間柄や、式の雰囲気によって相応しい着物が変わる場合があります。迷った時は、よくよくご相談くださいね!

夢館でレンタルするメリット

親族衣装をレンタルする際、どのお店でレンタルしたら良いか悩みますよね。
夢館でレンタルするメリットをご紹介致します。

必要なものが一式揃っている

夢館のフルセットには着付けに必要なものが一式揃っています。お客様ご自身にご用意して頂くものは【補正用のタオル数枚】と【必要であれば髪飾り】のみです。それ以外のものは全て含まれているので、別途用意して頂く必要はありません。
モーニングレンタルの場合も、着用に必要な基本的なものは全て含まれています。ご自身にご用意頂くものは【】と【靴下】のみです。当日、持って行くのを忘れないようにお気を付けください。
セット内容

 

メンテナンスした状態で届く

レンタル商品って、きちんと綺麗な商品が届くのか心配ですよね。
ご安心ください。夢館の商品は、ご利用後に毎回、検品、メンテナンスをしています。前回ご利用頂いた際に、汚れが付いていないか、状態が悪くなっていないか、劣化していないか、破れがないか、しっかりチェックをしています。新品同様とまではいきませんが、お客様に気持ちよくご利用頂けるように、心を込めてメンテナンスをしています。
※訳あり商品を選ぶ際は訳あり部分の詳細について御確認ください。

 

種類が豊富

夢館の商品の魅力と言えば、何といっても商品数の多さです。
黒留袖は約370種類、色留袖は約260種類、訪問着は約1170種類、そして振袖に関しては約1600種類ございます。予算、年齢、お好みに合わせて、楽しく選んで頂ければと思います。

 

事前下見ができる

京都の五条高倉の店舗までご来店頂ければ、気になる商品を試着した上でレンタルして頂くこともできます
もちろん、試着代などはかからないので、お下見にご来店されたとしても、ウェブカタログに記載されている料金と同じ金額でレンタルして頂けます。
お近くにお住まいの方は是非ご来店ください!完全予約制なので、事前予約をお願い致します(^^♪

下見予約はこちらから

 

 

以上、立場別、未婚・既婚別の着物の選び方についてでした。
着物で結婚式に参列すると、新郎新婦は本当に喜んでくれる!といったことをよく耳にします。洋装と比べて手配などが手間ではありますが、是非着て頂きたいです!

この記事を読んで、「この着物で良かったかな。。」といった不安はしっかり解消した状態で、当日をお迎えください!(^^)!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。