【先生必見】迷わない袴の選び方~お勧めの予約時期~

卒業袴

卒業式の準備はお済みですか?先生として、生徒を見送る際に必要なことといえば「袴の予約」ですよね!
着物選びは洋服選びと比べて慣れておられず、どのように選んだら良いか分からない方が多いと思います。また、ネットからのご注文となると、より一層選び方に悩んでしまいますよね!
卒業式ぎりぎりに焦って決めてしまうことが無いように、お勧めの予約時期、選び方をご紹介いたします。

卒業袴のオススメの予約時期

ネット注文のお勧め時期

卒業袴の注文は遅くとも年内に予約するのがオススメです。年が明けると人気の商品や、お手頃価格の商品は完売してしまっていることが多いです。せっかくの卒業式!じっくり選びたい方は早めに選び始めていただくのが安心です!

 

店舗試着をしてから注文をする場合

京都にある実店舗で試着をしていただくことも可能です。定休日以外は一年中試着をしていただけますが、試着したい商品がレンタル中、またはメンテナンスに出ており、試着していただけない場合もあります。着物種類によって試着可能商品が少なる時期が異なるので、ぜひ参考にしてください。

<試着可能商品が少なくなる時期>
・全種類共通:4月~5月末頃まで(卒業式利用後のメンテナンスのため)
・訪問着袴(先生袴):10~12月中頃まで(七五三の訪問着利用のため)

下見予約はこちらから

 

高身長、ふっくらさんは特に早めの予約がお勧め!

夢館では、豊富なサイズの着物を用意していますが、やはり在庫の大部分は標準体型向けの商品なので、利用数が多くなる卒業式シーズンはどうしてもワイド体型やトール体型の商品は完売しやすいです。
いざ注文をしようと思っても、自分の体型に合う商品がほとんどない!という場合もあります。なので、高身長さんやふっくらさんは特に早めの予約がお勧めです!

【ワイドサイズ】訪問着袴一覧

【トールサイズ】訪問着袴一覧

訪問着袴(先生袴)と二尺袖袴の違い

先生向けの袴には、訪問着袴と二尺袖袴の二種類があります。
訪問着袴は、落ち着いたデザインの着物が多く、先生向けの袴の定番です。
二尺袖袴は袖が少し長めで、華やかな柄の商品が多いです。先生用の袴としては、訪問着袴よりはメジャーではありませんが、幼稚園や、保育園の先生の場合は、二尺袖袴を選ぶお客様もいらっしゃいます
着物の種類に悩んだ時は、前回の卒業式で他の先生がどんな着物を着用されたか、注文前に確認をしておくと安心だと思います。

訪問着袴一覧

二尺袖袴袴一覧

 

着物の選び方

夢館では、着物と袴の組み合わせは自由なので、お好みのコーディネートを組んで頂けます。
選ぶ順序としては、着物を選んでから、袴を選ぶのがお勧めです。まずは、雰囲気別の人気の着物を紹介いたします。

1,シンプルな着物で上品に

シンプルな着物はどの世代にも人気です。「華やかすぎるコーディネートは、生徒より目立ってしまうから控えたい!」というお客様にお勧めです。色無地や、袖にちょこっと柄が入っている程度の控えめな着物が人気です。

ピンクの着物と紺色の袴

H946 ハナエ・モリ色無地 薄ピンク

 

黄色の着物と黒の袴

H784 黄色 花菱

 

G054 抹茶 刺繍花紋付き色無地

色無地一覧

 

2,春らしい着物で華やかに

春らしい色柄の着物も人気です。優しい色味の着物や、桜柄の着物は卒業の季節にぴったりです。桜が描かれた華やかな着物は、写真映りもバッチリです。また、桜の刺繍が施された袴を合わせると、足元まで可愛くなります。

桜の着物と紫の袴

H1253 水色 桜

桜の着物とえんじの袴

H764 クリーム 枝桜に花唐草

G056 サーモンピンク 桜柄

 

3,大人女性にお勧め!高級感がある着物

着物の素材には正絹とポリエステルのものがあります。どちらもそれぞれの良さがありますが、正絹の着物の方が、風合いがあり高級感があります。品のある着こなしがしたい大人女性に人気です。
また、深めの色味の着物を選ぶと、より大人っぽい雰囲気になります。

あずき色の着物とグレーの袴

H1201【加賀友禅】作家物 あずき色 折り紙に四季花

ベージュの着物と緑の袴

H1254 ベージュ 四君子

正絹訪問着袴一覧

 

4,トレンドのデザインでおしゃれに

着物と言えば、古典柄で、ちょっと古臭い!というイメージがあるかもしれませんが、おしゃれな着物も沢山あります。
流行りのくすみ系の色味の訪問着や、ダイナミックな柄の訪問着等も人気です
また、合わせる袴も定番の紺やえんじではなく、抹茶色やミルクティー色など今っぽい色味のものを合わせるのがトレンドです。

白の着物と茶色の袴

H1220 ジャパンスタイルアイボリー 牡丹

水色の着物にグレーの袴

H1249 水色 四季花

G519 クリーム 淡墨桜

 

5,宝塚風でかっこよく

黒の色無地に緑の袴を合わせると、宝塚風のコーディネートになります。
シンプルだけど、インパクトのある着こなしになります。かっこいいキャラクターの先生にピッタリです。

宝塚コーディネート

H9001 宝塚風 黒 色無地

宝塚コーディネート

H310 黒 夜桜

 

 

袴の色を決めよう

先程も記載した通り、夢館のレンタルプランでは、着物に合わせる袴は自由に選んで頂けます。着物が決まったら、次は袴を選びましょう。袴を選ぶ際のポイントをいくつかご紹介致します。

定番色から選ぶ

先生らしい、癖のないコーディネートにしたい場合は、【紺、えんじ、緑、紫、黒】といった、定番色から選ぶことをお勧めいたします。
同じ色の袴でも、刺繍があるものや、ぼかしが効いているものなどがあり、個性を出す事もできます。

ピンクの着物とえんじの袴

H1262 ジャパンスタイル薄サーモンピンク 菊吉祥花破れ七宝

定番色袴一覧

 

流行り色から選ぶ

今時っぽい、垢抜けたコーディネートにしたいお客様には、流行り色の袴がお勧めです。抹茶色や、ミルクティー色、白色の袴はここ数年で一気に人気になりました。
流行り色の袴を選ぶと、お洒落要素が強いコーディネートになるので、式の雰囲気によっては合わない可能性があります。勤め先の卒業式の雰囲気を事前に確認しておかれることをお勧め致します。

黄緑の着物に茶色の袴

H1264ジャパンスタイル薄黄緑 菊吉祥花破れ七宝

お勧めの流行り色の袴一覧

 

コーディネーターお勧め袴から選ぶ

迷った時は、商品ページの下部にある【この着物にお勧めの袴】の中からお選び頂く事をお勧めします。コーディネーターお勧めの組み合わせなので、間違いありません。
いくつか候補があるので、お好みに合わせて選んで頂ければと思います。

着物の柄の色に合わせる

着物の柄に入っている色の袴を選んで頂くと、コーディネートに統一感が出るのでお勧めです。
例えば以下のコーディネートのように、着物に描かれている紫色の牡丹に合わせて、紫色の袴を選ぶと、統一感のある華やかなコーディネートになります。
紫色の袴は派手すぎると感じる方は、着物の袂の色に合わせて、黒色のぼかしの袴(P003)のように落ち着いた色味を合わせるのもいいかもしれません。

牡丹の着物

H1223 ジャパンスタイルスカイブルー 牡丹

黒ぼかしの袴

P003 黒×ぼかし

当日の着付け、ヘアセットの手配も忘れずに

着物を注文しただけでは、袴を着る事はできません。当日の着付け、ヘアセットの予約も忘れずにしておきましょう。
卒業式の日は、みんな同じ日になることが多いです。特に小学校の卒業式となると、生徒も袴を着る地域もあります。その場合、着付け、ヘアセットの予約は争奪戦になります。
直前になって予約をすると、人気の時間は既に満席。。かなり早朝に来店することになってしまう場合もあります。
日程が決まったら、早めに美容院、着付けサロンを探しておきましょう!

 

以上、先生袴についてでした!好みの着物、袴を着て、生徒の門出を祝えられるように準備は早めから取り掛かりましょう!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。